ヘアケア

髪のボリュームが減ったと感じる原因は?ボリュームアップに導くヘアケアまとめ

ヘアケアや髪のスタイリングをするたびに、髪のボリュームが減ったと感じ、その原因や効果的なヘアケアがわからないと悩んではいませんか?

女性の髪質やボリューム感は、見た目や内面のイメージを左右する、美容のシンボルでもあるため、ボリュームが減った悩みは本当に深刻ですよね。

豊かでナチュラルなボリュームが活きた、理想の髪質を取り戻すために、ここでは髪のボリュームが減ってしまう原因と、それをカバーするためのヘアケア・生活習慣のポイントを一緒に学んでみましょう。

スポンサーリンク



目次

髪のボリュームがない…それはどんな状態?

髪にボリュームがある・ないと判断する目安は、女性それぞれの価値観や理想によって変わることもあるので、状態が上手くイメージできないこともあるのではないでしょうか?

ボリュームが減ったと悩む女性に、ここでは髪のボリュームがないと判断できるチェックポイントをわかりやすくまとめてみました。

  1. 髪の毛の一本一本にハリやコシがない
  2. ちょっとの刺激で髪が折れたりうねったりしてしまう
  3. まわりと毛量が変わらなくても、立体感のないのっぺりな印象に見える
  4. 薄毛だと指摘されることが多い

髪のボリュームがないと言えるサインにはその他にも、実際の年齢より老けた印象に見られてしまったり、髪のスタイリングをしてもすぐにボリュームがダウンして潰れたような状態に変わってしまうなどもそう言えるかもしれません。

髪のボリュームが減ったと感じる…考えられる原因とは?

これまでよりも髪のボリュームが減ったと感じてしまう原因には、生活習慣に関連があるものや髪質、さらには心配な疾患などが原因になることもあるんです。

ここでは髪のボリュームが減ったと感じ、不安や悩みを抱いている女性に向けて、そもそもの原因を解説してみたいと思います。

皮脂分泌が増えているため

いつもより、皮脂の分泌が著しいと感じた場合は、実際にボリュームが減っているのではなく、皮脂の特性によって髪質がしっとりし過ぎている可能性も考えられます。

頭皮から分泌される皮脂の量が過剰だと、髪の根元がべたついてしまうため、ボリュームアップのための根元がしっとりし過ぎた状態になり、ボリュームが減ったと感じやすくなるのです。

頭皮から分泌される皮脂量が過剰なのは、

  • 女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位に立っているため
  • 油分、脂質の多い食事が頻繁になっているため
  • 極度の乾燥で皮脂分泌が過剰になっている

などの原因があります。特に頭皮の乾燥は、うるおいが不足した状態から髪・頭皮を守ろうとし、皮脂が過剰に分泌されて、ボリュームが減ったように感じてしまうこともあるのです。

細い髪質へと変化しているため

髪質が細く変化している際も、実際はボリュームが減っている状態ではないのに、このように見えてしまうケースがあります。

髪はカラダやお肌、ココロと同じように1日中ハードに活動しているパーツ。

毎日の紫外線ダメージや間違ったシャンプー、ヘアケアによる摩擦、カラーリングやパーマなどの刺激は、少なからず髪を細くしたり、成長を止めてしまうリスクがあるため、毛質がどんどん細くなり、それがボリュームが減ったように見える原因となるのです。

ヘアサイクルが不安定になっているため

髪の成長やボリュームアップには、ヘアサイクルにも重要なかかわりがあります。

成長期や退行期などのことを言うヘアサイクルは、加齢や生活習慣の栄養をダイレクトに受けやすく、このリズムが乱れると、成長期の間に髪が太く丈夫に成長できずに抜け落ちてしまうのです。

髪のサイクルの乱れによって、太く丈夫な髪質に成長できなかった髪は、猫っ毛でやわらかすぎる手触り・コシがなくべたっとした印象に。

ボリュームが減ったと感じるのは、毛髪の本数がそこまで減っていなくても、毛質が細く変わっていくことでそう見えてしまうこともあるのです。

何らかの疾患によるもの

髪のボリュームが明らかに減り、これまでよりも抜け毛の本数が著しく増えている場合は、何らかの疾患が原因であると言えるかもしれません。

髪のボリュームが急激に減った際の原因になることも多い、疾患ごとの症状をまとめてお伝えします。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は、女性ホルモンの乱れが原因で抜毛が増え、ボリュームが減少してしまう症状のことを言います。

びまん性脱毛症は特に女性に多く、髪の一部分よりも全体的にボリュームダウン・抜け毛や薄毛が目立つといった症状があります。

FAGA

女性男性型脱毛症のことをいうFAGAは、女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位になることで、

  • 頭頂部から後頭部にかけてボリュームが減るルードウィッグ型
  • 前髪の生え際から頭頂部にかけてボリュームが減るクリスマスツリー型
  • 前髪の生え際が徐々に後退してボリュームが減るハミルトン型

があり、この3つのサイクルが順に生じてボリュームダウンの原因になることがあります。

円形脱毛症

円形脱毛症はストレスが大きな原因と言われてきましたが、最近の研究では免疫機能の低下も深くかかわっていることが報告されています。

免疫系の低下やストレスは、毛根にダメージを与える活性酸素の攻撃の原因となってしまい、一部分的に大きなはげができたり、円形状のはげがいくつもの部位に生じてしまうケースもあります。

髪にボリュームが出るとこんなメリットがある

髪のボリュームが減ったと悩み、不安を感じていると、今の髪質に見慣れた状態になるので、ボリュームがある自身の髪のイメージが想像できないこともあるのではないでしょうか?

ボリュームが減ったと気にしていた髪が豊かに、ハリとコシのある髪質に変わっていくと、

  • 好みのヘアスタイル、アレンジが楽しめるようになる
  • 万が一に抜け毛があっても髪のボリュームでカバーできる
  • コンプレックスの解消、自信が持てて魅力がいっそうに引き出される
  • 若々しく女性らしい印象に映る

など、いくつもの嬉しいメリットを感じることができます。

ボリュームがある髪は、これだけ女性の見た目や内面を左右するものでもあり、髪や頭皮のちょっとのトラブルであれば、ボリュームによって自然にカバーできると言えるでしょう。

髪のボリュームを出す効果的なヘアケアとは?

  

髪のボリュームが減ったと悩んではいても、ボリュームアップできたときのメリットを前向きにイメージできたり、これからご紹介する効果的なヘアケアを把握しておくと、コンプレックスや悩みのヒント・アイディアをいくつも見つけられる可能性が!

ここからはさっそく、髪のボリュームが減ってしまった原因にもアプローチできる、ボリュームアップのための効果的なヘアケアを参考にしてみましょう。

育毛やヘアケアに特化したシャンプーを使おう

高級アルコール系の一般的なシャンプーは、洗浄力が強いことで髪の成長・ボリュームアップにかかわりのあるうるおいや栄養を流してしまうと言われています。

そのため、毎日使うシャンプーは、育毛やボリュームアップに特化した商品への見直しからはじめてみましょう。

育毛やボリュームアップに効果的なシャンプーは、アミノ酸系の洗浄成分が配合された商品がベスト。このタイプのシャンプーは、

  • 髪と頭皮に必要な皮脂を守りながら洗浄できる
  • 育毛やボリュームアップに効果的とされる成分が配合されている

などの特徴もあり、敏感で揺らぎやすい頭皮環境にも穏やかに使用することができます。

育毛剤や発毛剤を使ってみる

育毛剤や発毛剤には、それぞれに違った役割があり、併用することでボリュームダウンの原因となる抜け毛や髪のダメージなどを改善・予防することができます。

まず育毛剤は、頭皮環境を健やかに整えて、髪の成長をサポートする役割があります。代わって発毛剤の場合は、髪を生やしたり成長を促進する効果的な成分が配合され、これらの成分は専門的な期間からも効果が期待できると報告されています。

育毛剤・発毛剤でボリュームアップのヘアケアをする際は、血行促進によって頭皮に栄養が行きわたりやすくなる、頭皮マッサージを一緒に行うこともおすすめ。

育毛剤・発毛剤の併用のヘアケアでは、髪の成長を促しながら、毛根から丈夫な毛質へと導くため、ボリュームアップ・ハリコシのある髪質への改善にも役立つでしょう。

髪と頭皮をダメージから守る

育毛剤や発毛剤、ボリュームアップに特化したシャンプーを使っていても、髪と頭皮にかかるダメージが頻繁だと、その効果は半減してしまうと言われています。

髪と頭皮は、紫外線や摩擦、刺激によってサイクルが乱れたり、ボリュームダウンの原因になってしまうこともあるため、負担をかけないヘアケアや頭皮・髪専用の日焼止めを使ったり、帽子や日傘などでダメージを軽減するようにしましょう。

サプリメントで栄養を補う

髪と頭皮に良い栄養成分は、身近な食材から補うことができますが、これにはそれなりの手間やコストが負担になることもあるのではないでしょうか?

髪のボリュームアップに役立つサプリメントは、毎日の食事からでは十分な量が補えない栄養をバランス良く摂取でき、飲むだけの手軽なヘアケアでもあります。

ここで、髪のボリュームアップのインナーケアに役立つ、サプリメントの特徴や主な成分をまとめてみましたので、商品選びの参考に役立ててくださいね。

亜鉛

亜鉛配合のサプリメントは、髪の毛を作る原料となるケラチンの産生に働きかけ、細胞間からのボリュームアップに良いと言われています。

ミレットエキス

ミレットエキス配合のサプリメントは、女性専用のボリュームアップ商品としてリリースが増え続けています。

ミレットエキスには、ケラチンタンパク質の原料となるアミノ酸を含み、ハリとコシのある髪に欠かせない栄養と言われています。

エクオール

エクオールが配合されたサプリメントは、女性ホルモンのバランスを整えるイソフラボンよりもパワーアップした栄養として注目されています。

女性の髪のボリュームダウンの原因となる男性ホルモンの優位を予防し、ホルモンバランスを整えながら、しなやかでコシのある髪を育てる他にも、女性らしい美しさを引き出してくれる栄養となっています。

~おわりに~

髪の自然なボリュームを取り戻すと、気分も明るくなって毎日のヘアケア・スタイリングがいっそう楽しみに感じそうですよね。

髪のボリュームが減ったと感じる原因と、それに応じた効果的なヘアケアを今日からさっそくスタートして、コンプレックスや悩みの解消と理想的な髪質・ボリューム感を取り戻していきましょう。

スポンサーリンク



COMMENT ON FACEBOOK

Return Top